レインボーチューニング用オリジナルブレンド弦のショップ

ギタレレおじさんのSNS

ギタレレおじさんの弾き語りチャンネル
■商品名

YouTube動画をアップ!

note       アカウント
■商品名

フォローお願いします!

Facebook     アカウント
■商品名

友達追加お願いします!

【ウクレレ弾き語り】J-WALK 何も言えなくて・・・夏(カバー)


先日友人がこの曲の弾き語りをしてて、とてもカッコ良かったのでトライしてみました。
チューニングはRainbow Blue Tuningにしています(Low-4弦です)。


【参考動画】
★【ウクレレ】ボディーサーフィン in Rainbow Blue Tuning レインボーチューニング試奏(新バージョン)③
https://youtu.be/EpM0SgL7Tss
★【ギタレレ】レインボーチューニングのご紹介:自分の声に合ったチューニングを創る Introduction of Rainbow Tuning for Guitalele
https://youtu.be/6CZ7DRnyJNM


【使用したウクレレ】
Enya Nova U
https://amzn.to/4bwbnYt


★【電子書籍】ネコでもできる ギタレレ弾き語り超入門: ギターでもウクレレでもない! ギタレレでしかできないことがある!
https://amzn.to/3B2AAcK


★ギタレレ・ウクレレ・一五一会(奏生)のレインボーチューニング用オリジナルブレンド弦セット、オリジナルミュートツール「おとなしニャンコ」の販売サイト
https://guitaleleman.base.shop


★シンガーのChelseaHeartさんが、ギタレレおじさんの伴奏でZARD「Teenage dream」を歌ってくれました。とても素敵な歌声ですので、ぜひご視聴いただけると嬉しいです。
https://youtube.com/shorts/6ZAazkpotYc?si=iF63e0NlSRk5AMSr


※Amazonアソシエイトリンクを使用しています。


p.s.ブログランキングに参加しています。クリックのご協力、ありがとうございます!

にほんブログ村 音楽ブログ 弾き語りへ

【ウクレレソロ】ロング・ロング・アゴー 無料TAB譜付き カーター・ファミリー・ピッキング風の簡単アレンジ


ロング・ロング・アゴーは、イングランドの作曲家トマス・ヘインズ・ベイリーが1833年に書いた曲だそうです。
個人的には、伊藤武雄さん作詞の「思い出」という歌になじみがあります。


よく訪ねてくれたね よくまあねえきみ
よく訪ねてくれたね さあさあかけたまえ
きょうまでの出来事を みんな話そうお互に
よく訪ねてくれたね さあさあかけたまえ


今回はこの曲をカーター・ファミリー・ピッキング風のウクレレソロにアレンジしてみました。
(Low-Gチューニング推奨)


【使用したウクレレ】
Enya EUC-25D
https://amzn.to/3SsYKXb


【TAB譜のダウンロードはこちら↓】
http://guitalele.ptpt.work/wp-content/uploads/2024/07/longlongago.pdf


★【電子書籍】ネコでもできる ギタレレ弾き語り超入門: ギターでもウクレレでもない! ギタレレでしかできないことがある!
https://amzn.to/3B2AAcK


★ギタレレ・ウクレレ・一五一会(奏生)のレインボーチューニング用オリジナルブレンド弦セット、オリジナルミュートツール「おとなしニャンコ」の販売サイト
https://guitaleleman.base.shop


★シンガーのChelseaHeartさんが、ギタレレおじさんの伴奏でZARD「Teenage dream」を歌ってくれました。とても素敵な歌声ですので、ぜひご視聴いただけると嬉しいです。
https://youtube.com/shorts/6ZAazkpotYc?si=iF63e0NlSRk5AMSr


※Amazonアソシエイトリンクを使用しています。


p.s.ブログランキングに参加しています。クリックのご協力、ありがとうございます!

にほんブログ村 音楽ブログ 弾き語りへ

コンサートウクレレ Enya EUC-25D レビュー


コンサートウクレレ Enya EUC-25Dのレビューです。
トップがマホガニー単板です。
備え付けの弦がエンヤのフロロカーボン弦でしたが、あまり鳴りが良くないように感じたのでオリジナルブレンドのフロロカーボン弦に交換したらいい感じになりました。ついでにLow-Gチューニングにしています。



個人的な感想としては、トップが単板というだけあって、同価格帯の合板のコンサートウクレレよりは深みのある音がします。しかし、先日レビューしたHanalei HUK-80ほど単板らしい良い音とは感じませんでした。
とはいえ、とても弾きやすく、作りもしっかりしており、コストパフォーマンスはすごく良いと思います。


☆Enya EUC-25D
https://amzn.to/4bGX6YH


★【電子書籍】ネコでもできる ギタレレ弾き語り超入門: ギターでもウクレレでもない! ギタレレでしかできないことがある!
https://amzn.to/3B2AAcK


★ギタレレ・ウクレレ・一五一会(奏生)のレインボーチューニング用オリジナルブレンド弦セット、オリジナルミュートツール「おとなしニャンコ」の販売サイト
https://guitaleleman.base.shop


★シンガーのChelseaHeartさんが、ギタレレおじさんの伴奏でZARD「Teenage dream」を歌ってくれました。とても素敵な歌声ですので、ぜひご視聴いただけると嬉しいです。
https://youtube.com/shorts/6ZAazkpotYc?si=iF63e0NlSRk5AMSr


※Amazonアソシエイトリンクを使用しています。


p.s.ブログランキングに参加しています。クリックのご協力、ありがとうございます!

にほんブログ村 音楽ブログ 弾き語りへ

カテゴリ:レビュー  [コメント:0]

減音シートの作り方 ギタレレ ウクレレ 一五一会(奏生) 


減音シートの作り方をご紹介します。


(減音シートについての動画)
☆音量を抑えて練習したい方へ 減音シートのご紹介
https://youtu.be/AHNrmyLdB7I


☆減音シートが進化しました! for ギタレレ ウクレレ 一五一会
https://youtu.be/pITtOiMrdtg


★【電子書籍】ネコでもできる ギタレレ弾き語り超入門: ギターでもウクレレでもない! ギタレレでしかできないことがある!
https://amzn.to/3B2AAcK


★ギタレレ・ウクレレ・一五一会(奏生)のレインボーチューニング用オリジナルブレンド弦セット、オリジナルミュートツール「おとなしニャンコ」の販売サイト
https://guitaleleman.base.shop


★シンガーのChelseaHeartさんが、ギタレレおじさんの伴奏でZARD「Teenage dream」を歌ってくれました。とても素敵な歌声ですので、ぜひご視聴いただけると嬉しいです。
https://youtube.com/shorts/6ZAazkpotYc?si=iF63e0NlSRk5AMSr


※Amazonアソシエイトリンクを使用しています。


p.s.ブログランキングに参加しています。クリックのご協力、ありがとうございます!

にほんブログ村 音楽ブログ 弾き語りへ

ソプラノウクレレ Hanalei HUK-80 レビュー


ソプラノウクレレ Hanalei HUK-80のレビューです。
トップがマホガニー単板です。
実は単板のウクレレを入手したのは初めてです。
弾いた感じでは鳴りも良く、音もよく響いていい音がしています。
低価格帯の合板のウクレレと比較すると、少し豊かな音質だと思います。


☆Hanalei HUK-80
https://amzn.to/4cm9C17


☆【ウクレレ】ボディーサーフィン in Rainbow Green Tuning レインボーチューニング試奏(新バージョン)④
https://youtu.be/8o3QwtDAJ24


★【電子書籍】ネコでもできる ギタレレ弾き語り超入門: ギターでもウクレレでもない! ギタレレでしかできないことがある!
https://amzn.to/3B2AAcK


★ギタレレ・ウクレレ・一五一会(奏生)のレインボーチューニング用オリジナルブレンド弦セット、オリジナルミュートツール「おとなしニャンコ」の販売サイト
https://guitaleleman.base.shop


★シンガーのChelseaHeartさんが、ギタレレおじさんの伴奏でZARD「Teenage dream」を歌ってくれました。とても素敵な歌声ですので、ぜひご視聴いただけると嬉しいです。
https://youtube.com/shorts/6ZAazkpotYc?si=iF63e0NlSRk5AMSr


※Amazonアソシエイトリンクを使用しています。


p.s.ブログランキングに参加しています。クリックのご協力、ありがとうございます!

にほんブログ村 音楽ブログ 弾き語りへ

カテゴリ:レビュー  [コメント:0]

ページの先頭へ